Redmineの各種上限値の設定変更方法一覧
対象バージョン: Redmine 5.0 / RedMica 2.0
Redmineの各種上限値の設定変更方法の一覧です。
チケット
チケット一覧で1ページに表示するチケット数
「管理」→「設定」→「全般」内「ページごとの表示件数」
【FAQ】 チケット一覧画面で表示されるチケットの表示件数を増やす
CSVエクスポートできるチケットの最大数
「管理」→「設定」→「チケットトラッキング」内「エクスポートするチケット数の上限」
【FAQ】 チケットをCSV形式・PDF形式でエクスポートした際に500件までしか出力されない
ガントチャート
ガントチャートに最大何件のチケットを表示するか
「管理」→「設定」→「チケットトラッキング」内「ガントチャート最大表示件数」
【FAQ】 ガントチャートにチケット・バージョンが500件までしか表示されない
ガントチャートに最大何ヶ月分の情報を表示するか
「管理」→「設定」→「チケットトラッキング」内「ガントチャート最大表示月数」
時間管理
1日に1人のユーザーに対して最大何時間分の作業時間記録を許可するか
「管理」→「設定」→「時間管理」内「1日・1人あたりの作業時間の上限」
ファイル添付
アップロードできるファイルサイズの上限
「管理」→「設定」→「ファイル」内「添付ファイルサイズの上限」
【FAQ】 アップロードできるファイルサイズの上限を変更する
一括ダウンロードできる合計ファイルサイズの上限
「管理」→「設定」→「ファイル」内「一括ダウンロードの合計ファイルサイズの上限」
テキスト形式ファイルのプレビュー時、表示できるファイルサイズの上限
「管理」→「設定」→「ファイル」内「画面表示するテキストファイルサイズの上限」
リポジトリ
差分を表示するとき最大何行分まで表示するか
「管理」→「設定」→「ファイル」内「差分の表示行数の上限」
特定ファイルのリビジョンを最大何件分表示するか
「管理」→「設定」→「リポジトリ」内「ファイルのリビジョン表示数の上限」
検索
検索結果で1ページに表示する結果数
「管理」→「設定」→「全般」内「ページごとの検索結果表示件数」
活動
活動画面で1ページに何日分の情報を表示するか
「管理」→「設定」→「全般」内「プロジェクトの活動ページに表示する日数」
Atomフィード(RSSフィード)
Atomフィードに何件分の情報を出力するか
「管理」→「設定」→「全般」内「Atomフィードの最大出力件数」
ユーザー
1人のユーザーに対して何件のメールアドレスを追加で設定できるか
「管理」→「設定」→「ユーザー」内「追加メールアドレス数の上限」